とれたてワイド朝生!
家計簿おたすけ!朝生マネープラン!!
10月6日放送分
|
吉田です。 こんにちは。 今日はフラット35関係の質問に応えました。 Q:金利が変わらない「フラット35」とはどのような住宅ローンですか。 A:民間金融機関の融資した住宅ローンを「住宅金融支援機構」(これは旧の住宅金融公庫です)が譲り受け、そのローンを裏付けとして資金調達を行うという手法を用いた住宅ローン商品です。 ローンを提供するのは金融機関ですので、融資金利や融資手数料、お申込時の提出書類等は金融機関によって異なります。 「フラット35」という商品は同じなんですが、取扱の金融機関で金利が全然違います。 そうなんです。簡単にたとえますと、シャープの液晶テレビをヤマダ電機で買うのか、コジマ電機で買うのか、ジャパネットたかたで買うのかで値段が違いますよね。商品は同じなのに・・・。 インターネットで「フラット35」のHPに入っていただきまして、最新の金利情報ボタンを押します。そうすると、日本地図が出てきますので、富山県をクリックしてください。富山で取扱可能な金融機関が一覧で出てきます。 そうなんです。ここで、借り入れ金額を入れて、返済期間を入力します。 ここで気をつけていただきたいのですが、融資手数料が金融機関で違いますので、金利だけでは判断できないのです。 かなり使えるHPです。 そうそう、昨日、会社で会議を夜遅までやっていまして、帰りが遅くなりさすがに眠いです・・・。 ということで、今日はこれで帰ります。 |
|