とれたてワイド朝生!
家計簿おたすけ!朝生マネープラン!!
6月2日放送分
昨日は、「あんしん家計講座」の4回シリーズの第2回目でした。 |
吉田です。
昨日は、「家族を守る あんしん家計講座」の4回シリーズの第2回目でした。
サンフォルテに着いた時には晴れていたのですが、一時は土砂降りに・・・。
そんな悪天候の中、お母さん達と勉強しました。
昨日のテーマは「夢をかなえる学資積立の作り方」でした。
子どもには色々お金がかかりますので、上手にそして堅実に積立たいもんですよね。
2時間の予定が、少しオーバーするくらい熱くお話をさせて頂きました。
今回は5名のお子さんを託児しました。
次回3回目は1人増えると聞いております。
今朝の北日本新聞に記事が掲載されておりました。
宮崎滞在3日目: 雨の中宮崎観光に行ってきました! |
吉田です。
宮崎滞在3日目:
朝6時に向田君と風呂に行き、朝食をしまして市内観光に。
まずは、「照葉大吊橋」に。
雨で足元が悪かったですが、なかなか見ごたえありました。
その後は「綾城」見学に。
そして、昼食は「酒泉の杜」に。
日本食の会席でしたが、和牛がおいしかったですね。
冷汁も。
あまりにもおいしい肉なので向田君はおかわり・・・。
酒蔵なので、35種類の利き酒が出来ます。
全部は飲めませんでしたが、色々味を確かめてみました。
3日間、全ての工程が終わり、宮崎を後にしました。
宮崎県庁前も通りました。
空港では、マンゴーの生ジュースを飲みましたが、おいしかったです!
楽しい宮崎旅行になりました。
そして、多くの方々と情報交換も出来
実りのある3日間だったと思います。
宮崎滞在2日目: 火曜日ですので、宮崎からKNBラジオを繋ぎました! |
吉田です。
宮崎滞在2日目:
朝7時に向田君と温泉とサウナで汗を流しました。
朝食をたんまり食べて部屋でスタンバイ。
そうです。火曜日なんで、KNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」に
宮崎から生出演です。
ラジオでは、「子どもと事故」についてお話をしました。
去年は香港から繋ぎましたが、電話での出演にも少し慣れてきました・・・(^^)
10時からは、平尾さんのセミナー。
これは面白かったですねぇー。
非常にわかりやすいし、面白い内容で。参考になりました。
お昼は42階のイタリアレストランで「アラビアータ」を食べました。
アラビアータは日本語で「怒る」という意味だそうで、怒るほど辛いという訳で
めちゃくちゃ辛かったです。
午後からは白根先生のセミナーです。
これもまた非常に勉強になる内容で、メモを取り捲りました。
この内容をいかに上手に私の言葉にして伝えるかが今後の課題ですね。
その後は、表彰式に移動して、夜は表彰パーティへ。
中国の方がショーをされているのかと思いきや、日本人のみなさんでした。
凄い技をご披露いただき、びっくり仰天です。
パーティの中で、宮崎といえばこの人!
「東国原知事」が駆けつけられまして、挨拶を。
向田君は最前列で写真を取り捲り・・・!
ディナーも早々に終わると、メインゲストの「八代亜紀」さんのショーです。
生で聞くと、歌手は上手ですよねぇー。
舞台から降りられてテーブルを廻られましたが、その際に握手をして頂きました。
(八代さんのステージは残念ながら、写真はNGでした)
パーティも終わり、二次会会場に。
カジノゲームコーナーや、各種ゲーム。パフォーマンスの部屋、お笑いの部屋とあり、
お笑いの部屋に。
今回、山本タカヒロが出てきましておきまりの「きたぁー」
で大爆笑。
続いて「横山たかしひろし」の漫才。
これも大爆笑!!
パフォーマンスの部屋で向田君は皿回しを行ったんですが、上手にまわしてました!
更に3次会で、岡山の代理店さんと楽しく情報交換をさせて頂きました!
宮崎滞在1日目: さっそく宮崎の食文化を満喫! |
吉田です。
6月8日(月) 宮崎一日目:
羽田空港12:40の便で、宮崎空港に移動。飛行機の中で読書をするつもりで本を読み始めますが、これまた、睡魔に負けて宮崎空港まで睡眠学習・・・(^^;
宮崎空港に到着すると、「あんしんセエメエ君」のバスとセエメエ君が出迎えておりました。
そして、フェニックス・オーシャン・リゾートに移動。
部屋は27階でもちろんオーシャンビュー。
シェラトンですので、設備も綺麗です。
4時から鹿児島から飛んできた後輩と打ち合わせを42階のラウンジで行い、
7時のウェルカムパーティに参加。
樽酒を升で乾杯しまして、パーティスタート。
宮崎牛のステーキがめちゃくちゃおいしいのなんの。
向田君が食べるわ食べるわ・・・。
パーティ最後に数百発の花火が!これは凄いよかったですね。
二次会では、テーブルマジックを見せてもらったりで楽しかったですね。
色々な方々と情報交換を行え、またまた勉強になりました!