生ハムが入荷したようです!新鮮なやつはおいしいらしいです・・・。

私の同級生がやっております「ローズ・エ・ロメオ」(射水市大門)に
生ハム(「プロシェット」)が入荷したようです。

20081029_113942.jpg

先日、前菜で少し頂きましたが、おいしかったです。

あれは、昼に食べたのですが今度は夜にお邪魔してワインを飲みながらあの生ハムを食べるのがいいかもしれませんね。

このチーズのリゾットもなかなかですよ!チーズ好きには最高ですね!
20081019_155800.jpg

お近くに行かれたら寄ってみてください。
http://gourmet.gyao.jp/0003006690/

さて、明日は当社のお客様限定の「富山PET画像診断センター」の見学会です。

g10.jpg

がんを早期発見することがなによりも大事なことですよね。

ということで、私も覚悟を決めました。

来月になると思いますが、PETを受けたいなと思っております。

市町村の優待補助(10,000円)があるうちに行って置かねばと・・・。

もちろん、このブログで報告を入れますね。

昨日はKNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」に出演しておりました!

今月のKNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」は「がん」のお話をしていきます。
DSCF2005.jpg

昨日は「がん」を知り、「がんに備える」ステップ1として

がんを予防する12ヶ条についてお話しました。
リスナーのみなさんもメモを取って聞いてくれていたようで、後から「吉田さん、私は丸が6つでした。」と連絡を頂きました。
DSCF2008.jpg

12ヶ条を下記に記載しますね。

がんを防ぐための12ヵ条

 <がんを防ぐための12ヵ条>とは
 1.バランスのとれた栄養をとる -いろどり豊かな食卓にして-
 2.毎日、変化のある食生活を -ワンパターンではありませんか?-
 3.食べすぎをさけ、脂肪はひかえめに -おいしい物も適量に-
 4.お酒はほどほどに -健康的に楽しみましょう-
 5.たばこは吸わないように -特に、新しく吸いはじめない-
 6.食べものから適量のビタミンと繊維質のものを多くとる -緑黄色野菜をたっぷりと-
 7.塩辛いものは少なめに、あまり熱いものはさましてから -胃や食道をいたわって-
 8.焦げた部分はさける -突然変異を引きおこします-
 9.かびの生えたものに注意  -食べる前にチェックして-
 10.日光に当たりすぎない -太陽はいたずら者です-
 11.適度にスポーツをする -いい汗、流しましょう-
 12.体を清潔に

ちなみに、私は○が7つでしょうか・・・。

みなさんは?

とれたてワイド朝生!10月28日放送分

とれたてワイド朝生!
家計簿おたすけ!朝生マネープラン!!
10月28日放送分

盛りだくさんの3連休でした。セミナー4回の講師でへとへとです・・・。(^^;

この3連休はセミナーの講師で連日お話いたしました。

1日(土)~3日(月)は北陸ミサワホームさんのオータムフェアで「FPによる賢い資金計画」と題し、お話いたしました。
CIMG2044.jpg

天気もいい連休だったこともあり、みなさん行楽日和だったと思います。
そんな中、参加頂いた皆さんになるべく「きてよかった!」と言っていただけるように話させていただきました。

1日は、auショップ新根塚店のオープンということで、当社のお客様でもありますので、
お祝いのお花を持って行ってきました。
081101_1027~01

当日は、クレープ(ロマンドロール)のお店も来ておりまして、私も1つ頂きました。
おいしかったですよ。
081101_1036~01

イチゴとカスタードクリームだったかな?
081101_1036~02

みなさん、auの機種変などありましたら、新根塚店をよろしくどうぞ。
081101_1442~01

さて、2日(日)は、NPO日本良質住宅協会さん主催の「家づくり勉強会」にて、
「FPによる住宅資金計画」と題し講演しました。

滑川市民会館だったので、ミサワホームさんのセミナー終了後に移動して滑川の
ほたるいかミュージアムに寄り食事をしました。

081102_1311~01
081102_1300~01

滑川は、日曜日で連休の真ん中という中、約60名の参加者が来られておりましてびっくりしました。
みなさん、真剣に勉強されようという方々ばかりだと思いましたので、こちらも一生懸命にお話ししました。
CIMG2062.jpg

金融情勢が不安定な今だからこそ、資金計画をしっかり建ててから家づくりをして頂きたいと思います。

3連休を休まなかったので今週どこかで息抜きします・・・。

広島の大吟醸を頂きました!おいしそうなので飲むのが楽しみです。

広島の地酒を頂きました!

今回頂いたのは、「賀茂鶴 大吟醸 双鶴(そうかく)」といいまして、西国随一の酒質とブランドで知られる銘柄 『 賀茂鶴 』 最高峰の大吟醸だそうです。
081030_2034~01
081030_2039~01

初めて飲みますので、楽しみです。

氷見の寒ブリの刺身と頂きたいですね。

富山の立山の大吟醸もおいしいですが、この大吟醸も辛口らしく・・・。(^^)

3連休は全て仕事ですが、どこかの日の夜に飲みたいと思います。