約1年後の成果は・・・

吉田です。

昨年の4月に坂東の交差点横にある名文堂で下記の本に出会いました。

石原結實先生の『「断食」が健康のための最高の方法だ!』
image1.jpg

ダイエット本ではなく、健康のための食生活の改善本ですね。
私自身、この本を読み、よし!これを実践してみようとこの1年間
継続してみました。

この本の中では、朝はりんごジュースと、キャロットジュースということで
どうしようかと考えていたところ、石原先生の経営する伊豆の断食施設で
利用しているジュースを発見。
image2.jpg

青森のりんごと人参と生姜が入っているのです。

これは手っ取り早いので、このジュースを朝は飲んでいます。

で、結果ですが一年前の私の体重は約63~64kg。
この本の通り食生活を改善しましたところ、半年で約5~6kg減り
今はそれが変わらず56~58kgの間で推移しております。

何が大きく変わったか!

まず、ズボンのベルトの位置。
階段の上り下りの軽さが体感できるところでしょうか。

興味あるかたはぜひどうぞ。

では。

作り上げることの楽しさを・・・!

吉田です。

先日、うちの子に作り上げることの楽しさを学んで欲しく、プラモデルを作ることに。

高岡の懐かしのホビーショップのフランケンに行きました。
色々物色しましたが、欲しいのが見つからず・・・。

高岡市京田のバンビに。

ここで、驚いたのが「ミニ四駆」なるレース会場があるではないですか。
凄い多くの大人と子供がいてびっくりです。

そして、ここでも気に入ったのがなく・・・。

せっかくですので、富山市の老舗キタガワモデルに足を運びましたところ、
ここでは色々あるわあるわ・・。

私も昔の血が騒ぎ、思わず買いそうになりましたがここは我慢。

子供の気に入ったのを買って帰宅。

今回は、単に作るだけではなく、ちゃんと塗装をすることも覚えて欲しく、
塗料と皿、筆、うすめ液を購入。

早速、着色。

説明書を読んで、着色の箇所を調べ、そして、色を塗る。
単純ですが、意外と細かい部品は難しい・・・。

今回は、着色まで。乾いたら、組立です。
これは、後日。

プラモデルを組み立てることで、物づくりの楽しさを感じてくれればと。(^^)

IMG_1245.jpg

新年度スタートですね!

吉田です。

あっという間に冬が過ぎ、春になり4月1日より新年度がスタートしました。

最近つくづく思うのは、瞬く間に一週間が過ぎ、1ヶ月が過ぎ・・・。
年を取ったせいでしょうか??

今年は当社の創立10周年。記念すべき年になるようにメンバー一同で力を合わせて
頑張っていきたいと思っております。

引き続きよろしくお願い致します。

4月1日から変更なる制度や各種料金について①




KNBラジオ とれたてワイド朝生!
おたすけマネープラン!教えて家計のヒント!!
2015年03月31日放送分

4月1日から変更なる制度や各種料金について①

◆ ディズニーランド
◆ 食料品
◆ 軽自動車の自動車税

北陸新幹線のお得に乗る方法についてのお話



KNBラジオ とれたてワイド朝生!
おたすけマネープラン!教えて家計のヒント!!
2015年03月24日放送分

北陸新幹線のお得に乗る方法についてのお話