気がつくと、6月!あれやあれやと、行事が目白押し!

吉田です。

気がつくともう6月です。
この6月は忙しくなりそうです。

来週から北海道に出かけますし、翌週は東京でセミナー2連チャン。

そして、翌週は当社での研修会に多数見えられます。

色々な方々と交流できますので、楽しみです。

昨日、お客様であるDr.に最新の医療について教えていただきました。

IPS細胞のことでした。

詳しい話は私の頭では理解できないので、優しく教えていただきましたが、
壊死した細胞などが再生されるなど、今までにない考え方で治療することに
になります。
「再生医療」。このIPS細胞の作製に世界で初めて成功したのは、
なんと日本人の山中教授です。

先進医療にもし認定されれば、これは凄いことですが、実用化されれば
かなりの病気に有効だとか・・・。

こうなると、先進医療の保険料が10年更新の保険だと、保険料が更新で
上がってしまいそうですね・・・。

このIPS細胞については

http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/index.html

http://www.ips-network.mext.go.jp/

で。

アメリカのハーバード大学が物凄い勢いでお金をかけて追いついてきているようですね。
早い段階で実用化して、製薬会社で色々な薬を作れば、世界医療を牛耳れるとなれば・・・。

ということで、日本も研究にもっとお金をかける必要があるそうです。

頑張って、日本発信で世界の病気の方々への貢献ができるとすれば、地域貢献という
ミクロな世界ではなく、世界貢献になりますね!凄い・・・。

ご無沙汰しておりました。

吉田です。

ブログを書くのがご無沙汰しておりました。

最近、バタバタしておりまして・・・。
いつも?
確かに、年中バタバタしております・・・。m(__)m

新年度に入り、新たな気持ちでスタートしてはやくもあっと
いう間に2ヶ月が過ぎてしまいそうです・・・。

金環日食もメガネが無くて詳しくみれませんでしたし・・・。

さて、6月頭に北海道に出張します。
札幌、小樽になるのですが、イクラとウニをふんだんに食べてこようと
思います。

昨日、ログハウスの展示場にお邪魔しておりました。
住宅資金関係のセミナーでログハウスを検討されている方々に
お話する機会があるかと思いますので、よろしくお願いします。

ログハウスの展示場を見て思いましたが、「こんな暮らしかた」
「こんな生活スタイル」もありなんだろうなぁ~と感じました。

IMAG0112_460w.jpg

私のイメージしていたコストよりも手頃な金額だったのにも驚きました。

IMAG0113_460w.jpg

大山町や婦中町のスキー場の麓に住んで、夏は山でMTB、冬はスキー、
そしてログハウス生活・・・。

んー。

撒を集めるのが休日の日課になりそうです。

しかし、木のぬくもりはいいですね。

ログハウスに興味のあるかた、富山のBESSさんに伺ってみては!

明日から山口です。初の山口県出張です。

吉田です。

明日から、山口県に行ってきます。
新幹線で広島を超えるのは初めてです。

当初、小松空港から福岡に飛んで、そこから山口に戻る
ルートで考えていましたが、今回は新幹線で南下することに
しました。

明日は、工務店さん向けのセミナーです。

沢山の方々が見えられるとのことですので、頑張って
お話してきます。

電車の時間が長くなるので、本を山のように持ったのと、
来月出演予定のケーブルTVの原稿を書き上げなければ・・・。

電車の中は、静かに仕事が出来るのですね。これが。

明日は、朝早いのですが、楽しく出張に行ってきます。

土曜日は午後には戻り、商工会議所青年部の行事が。
これで、石川県に泊まりなので、今週末はバタバタです。

では。

もう3月に入りました。まだ寒いですが、もう春になりますね・・・

あっという間に、3月です。

すっかり雪も融け始めましたね。
もうそんなに降らないと思いますし、降ってもそう積もらない
でしょうね。

いつスタッドレスを交換するかを見計らっております。

さて、土曜日は当社2階で住宅ローンのセミナー。
そして、今日はビルダーさん主催のセミナーで話しました。

両日ともに、参加されたみなさんは真剣にお話を聞いてくださいました。

今回、感じたのは「フラット35Sエコ」についてご存知の方々が
いかに少ないかということを感じました。

せっかく政府が補正予算を組んでの取り組みですが、周知が行き届いて
いないような感じですね。

2020年には省エネ住宅の義務化が始まるという話もある中、
今から建設するには是非とも「トップランナー基準」を満たした
家づくりをオススメいたします。

さて、そろそろ花粉症の方には厳しい季節になりますね。

私ももしかしたら、デビューかもしれません。
昨年は、ムズムズしておりましたので・・・。

では。

東京は乾燥していましたね。そして、ピカピカに晴れていました。

吉田です。

昨日の朝一の飛行機で東京に移動しました。

東京は晴れておりました。快晴です!

TCATまでバスで移動し、人形町で打合せ。お昼は人形町に来たら、ここ!
と言われております、「今半」のすき焼きランチを。

img_01.jpg

めちゃめちゃ美味しかったですね。

午後は、新橋に移動してMSJさんにてセミナーを受講。
i-Padの新アプリを使ったセミナーで、面白い機能が
ありましたので、リリースが楽しみです。

4時半に終えたら、今度は新宿に移動。
6時から「住まいのFP相談室プロジェクト」の説明会を。

8時過ぎから、新宿3丁目で食事を。

昨夜は新宿ワシントンで宿泊。

今朝は、銀座に移動して打合せ。
飛行機時間ギリギリまで打ち合わせをするために、
浜松町でお昼をとりながら・・・。

本日、13時の飛行機でしたので、12時10分ごろに浜松町を
出れば間に合うとおもいきや、出たのが15分。
ホームに行くと、24分の電車が一番早いと。

ん?
間に合うか?

やばい・・・(^^;

案の定、羽田空港に着いたのが12:45。

富山行きはDゲートから入り69番。
なんと、一番端っこ。

それも、エレベータを上がり、表示ボードを見ると

「手荷物検査締切」と・・・。

終わった・・・。

いや、まだ大丈夫だ。
行ってみようと、Cゲートで検査。

以外にもすんなりパス。

ここから、69番ゲートまで走るは走る。

飛行機についたときには汗だく。

椅子に座ってもしばらく汗だく・・・。

おかげで疲れて飛行機の上では爆睡(^^)

富山空港に到着すると、富山も快晴。

しかし、飛行機は余裕を見て移動します・・・。(^^)

では。