北海道の釧路は寒かったです!

吉田です。

先週の木曜日と金曜日に北海道は釧路に行ってきました。

空港に到着して、お迎えの車に歩いていく最中で、もう既に「寒い!」と
思わず言っておりました。

セミナー講師として行ってきました。

セミナーの始まる前の会場の風景です。
IMAG0050.jpg

今回は、多くの皆様にお越しいただきまして、お話を聞いていただきました。

釧路はしかし寒いです。マイナスです。
太陽が出ていても寒いのです。

雨樋の水がすっかりご覧のとおり凍っておりました。
全く溶ける気配なし・・・。
IMAG0056.jpg

さて、釧路名物のカツスパと帯広名物の豚丼をセットで頂きました。
カツスパで850円で、豚丼のハーフが付いて900円。
どんな計算なのか?
更に、豚丼の日ということで、豚が1枚サービスで。
IMAG0063.jpg

非常に柔らかい豚丼で、初めて食べましたが「うまい!」の一言。

かつスパもうまかったです。

しかし、このボリュームには参りました。お腹がいっぱいに。

釧路空港の前で写真を取りましたが、カメラを構えるまでにもたもたしている
だけで寒い・・・。
IMAG0066.jpg

北海道、おそるべし。

でも、また行きたいと思いましたね。

次回は6月に札幌に行きますが・・・。

明日から北海道です。しかし、この雪で行けるのか?

吉田です。

明日から北海道です。
この雪で行けるのか?が心配です。

富山便はたぶん飛ばないと思いますので、電車で東京で正解でしょう・・・。
んー。でも、越後湯沢も雪があるぞ・・・。

昨年もこの時期、東京に向かう際に痛い目にあいましたので、
今年もいやな予感が・・・。

頑張ってお話してきますねぇー

では。

今週は少しでも雪が溶けて欲しいですね・・・。

吉田です。

先週から降り続いた雪も今週は少し緩んできて助かっております。

しかしながら、もの凄い寒波がまた来るという話もありまして
今週木曜日からの北海道出張が心配です。

札幌は雪まつりが始まりましたが、私が今回伺うのは「釧路」です。

富山空港→千歳空港経由→釧路空港だとセミナーの時間に間に合わないので、
富山駅→越後湯沢→東京→羽田空港→釧路という経路を選びました。

富山空港は雪の関係で飛行機の欠航が多いので、昨年は痛い目にあった経験から
電車で東京に出て、JALで釧路です。

かなり寒いのだろうなぁーと、防寒をしっかりして出張したいと思います。

さて、この土日で報告がありましたが、お客様の倉庫が雪の重みで
破損されました。

雪の損害は火災保険で対応できます。
しかし、加入内容によっては免責金額があったり、ある一定の損害金額を
超えないと対象にならなかったりしますので、注意が必要です。

この土日は、結構、色々な自己情報が入ってきておりますが、殆どが
雪の被害です。

今週は少し気温が上がり、雨が降りました。
この雨が厄介で、根雪の中に浸透し、雪に重みが増します。

こうなると、カーポートなどで積雪耐荷重がオーバーして破損する
可能性もありますので、早めに屋根雪を降ろされることをオススメいたします。

本日、住宅ローンセミナーin高岡を開催。

吉田です。

本日、10時より、住宅ローンセミナーを開催いたしました。

高岡の当社の事務所で開催しましたが、富山市や立山町、砺波市と
遠方の方々の参加もありました。

今回は、住宅ローンの話だけではなく、エコ住宅に関して少し
詳しくお話いたしました。

一般住宅に比べ、約4割もの光熱費が削減できると言われております、
「トップランナー基準」に関して詳しくお話いたしました。

本来であれば長期優良住宅を建てることで、省エネ性も向上する
のですが、このトップランナー基準は、長期優良住宅よりもコスト
アップする金額が抑えられます。

太陽光発電のお話もしましたが、この太陽光のイニシャルコストに
ばかり目を向けるのではなく、光熱費の削減部分との比較をしっかり
考えた上で判断することをおすすめいたします。

今日は、午後から個別相談を2組み担当させて頂きました。

さて、いよいよ、この週末は北海道の釧路に。

寒いだろうなぁー・・・。

本日、富山のサンフォルテにて住宅ローンのセミナーを開催してました。

吉田です。

今日、富山市のサンフォルテにて、住宅ローンのセミナーを開催しておりました。

雪で足元の悪い中、お集まりいただいた方々に、少しで多くの知識を
得ていただこうと、一生懸命に話しました。

セミナー後に多くのご質問も頂きまして、関心の高さを感じましたね。

午後からは、個別相談です。

次回は、2月5日に高岡で開催です。

しかし、降りますねぇー。

この寒さだけなんとかして欲しいです。

では。