とれたてワイド朝生!
家計簿おたすけ!朝生マネープラン!!
12月23日放送分
こんにちは。昨夜は高岡の街がにぎわっておりましたね! |
こんにちは。
昨夜、島田工業さん協力会の忘年会に参加してきました。
ニューオータニ地下の錦州だったので、中華料理を満喫してきました。
色々な業種の方々が来られているので、色々お話をしましたが、どこの業界も来年度は厳しそうな話ばかりです。
1次会で失礼して、次は青年部メンバーと合流して飲んでいたのですが、どこのお店も満員です。
帰りに代行を呼んだのですが、この代行も下手したら1時間くらいは待たないとだめみたいで・・・。
私はいつも利用している代行さんの配慮で早く配車してもらいましたので帰ることが出来ました。
さて、今日は年賀状の準備です。
明日は会社の大掃除しないといけないです・・・。
本当にもう数日で年こすんですねぇー
なんだか、まだ実感ないですよね。
昔は正月になるとどこのお店もやっていなかったのですが、ここ最近はどこも正月からやっていますからね・・・。
30日はラジオもありますし、夜は忘年会です!
さすがに31日は休みます。
こんにちは。今日からお休みの企業さん多いのでしょうか? |
こんにちは。
今年もあと4日間ですね。
私は新春の準備をしておりまして、まだまだゆっくり休むわけに行きません・・・。
新春号のURC通信も私の担当しているところはほぼ完成です。
あとはメンバー各位のデータを盛り込んで・・・。
あとは、東京海上さんのClub Nextageに取材されまして新春号に載ったのですが、これの
抜冊版制作の手配とか色々細かい作業があり・・・。
今日は夕方から島田工業さんの協力会の忘年会がありそこに参加です。
ホテルニューオータニ高岡です。
明日は、さすがに年賀状の印刷をないとまずいでしょ・・・。家の事をしますね。
降りましたねぇー。事務所の周りはうっすら白いです。 |
おはようございます。
昨夜から急激に冷えておりましたが、降りましたねぇー。
事務所の周りは雪化粧ですね。まだ薄化粧状態ですが・・・(^^;
今年は、除雪機を活用する日は来るのでしょうか?
いよいよ、今年も残すところ数日になりましたね。
大掃除もしなければいけないのですが、その前に仕事も片付けないといけないのがありますので、年内ぎりぎりまで頑張ります!
おはようございます。昨日の「日米開戦と東条英機」 |
昨日、TBSの「日米開戦と東条英機」を見ようと思っておりましたが、
子供がいるので、予想通り見ることが出来ず、DVDに録画しました。
時間を見て正月休みにでも見ます。
先日のM1グランプリも録画したのですが、これも見れておりません・・・。
昨日は、クリスマスイブ。TVのどこを入れてもクリスマス一色でしたね。
夜の9時からやっていた絶叫マシーンの番組を少し見たのですが、何年間か前にラスベガスで乗った絶叫マシーンを思い出しました。
その名も「スカイクリーマー」
簡単に説明すると、空飛ぶバンジージャンプ?
高さ100m?(ビル10階)位からワイヤーが1本だけぶら下げられて、そこから巨大振り子?
巨大ブランコ?みたいな感じで、ブ~ン (笑) 自由落下です。
奥様と乗りましたが、ハッキリ言って吊り下げられた時はさすがに笑ってられませんでした…
マジで?みたいな
留め金の外し方の説明を受け、振り子の真下でいざ準備開始
そしてついに吊上げクレーンが動き出し、上へと引っ張り始める。
徐々に高度が上がってきて、観客の声も聞こえなくなり、人が蟻のように小さくなった時、クレーンがピタっと止まる。
ビルの10階程度の場所からワイヤー1本で吊るされたまま。
「3・2・1・GO!」の合図でクレーンとワイヤーの留め金を自分で引っ張って、飛ぶ?落ちる?
これがなかなか度胸いる。持ち手もない、足の踏み場もない。。。
『ウォーーーー!!!!』
風を切る音も
『ゴゥォーーーー!!!!』
って言わせながら、超巨大振り子を一気に急降下
(完全な無重力状態)そして地面擦れ擦れを通過して今度は反対側へとフワァ~って舞い上がり、
そしてまた急降下・・・。時速約131キロらいしです。
凄く怖い体験でしたね。外人にクレイジーと言われましたから・・・。(^^;
今は閉鎖されているみたいですね・・・。残念。(^^)
しかし、昨日のTVでは、これと同じやつで場所が崖の上にあり、更に恐ろしいタイプのでしたね。
うちの奥様がこの手の怖いのがだいすきなんです・・・。
また機会があれば行って見たいですね。