広島の大吟醸を頂きました!おいしそうなので飲むのが楽しみです。

広島の地酒を頂きました!

今回頂いたのは、「賀茂鶴 大吟醸 双鶴(そうかく)」といいまして、西国随一の酒質とブランドで知られる銘柄 『 賀茂鶴 』 最高峰の大吟醸だそうです。
081030_2034~01
081030_2039~01

初めて飲みますので、楽しみです。

氷見の寒ブリの刺身と頂きたいですね。

富山の立山の大吟醸もおいしいですが、この大吟醸も辛口らしく・・・。(^^)

3連休は全て仕事ですが、どこかの日の夜に飲みたいと思います。

今日は雑誌出版記事の締め切りが近いので出稿原稿を書いておりました。

こんにちは。

今日は、来月発売の雑誌の記事を書いておりました。
締め切り間際になってからではなく、余裕を持って書くべきですよね・・・(^^;

さて、もうしばらくして富山でお打合せです。

今週は走行距離が増えました。
うちの向田君は私以上に走っていると思います。なんせ、今朝から朝日町の打合せに
出かけましたから・・・。

日経平均も為替も少し戻しましたね。
あの1ドルが90円の時にはどうなることかと思いましたが・・・。

昨夜、高岡市内で当社の懇親会を開催。
久々に駅前の秋吉に行きました。
綺麗になりましたね。

ということで、この終末はセミナーが続きます。
頑張ります。

住宅ローン減税の控除上限が「600万円」になるかも!

おはようございます。

今朝の日経新聞一面に「住宅ローン減税 控除上限「600万円」軸に」と見出しがあります。
まだ決まりではないのですが、これから検討に入ると。

今現在、借入金2千万円を上限に1~6年目までは残高の1%(年間120万円)、7~10年目までは0.5%(同10万円)を所得税から差し引く制度です。
最高で160万円が限度なんです。

これが600万円になるとしたら大きな減税ですよね。

しかし、日経平均がこの状態だと先行き不安ですよね。

為替も乱高下しております。
先日まで90円前半でしたが、今朝ほどは98円まで戻しております。

ジェットコースターみたいですね・・・。(^^;

今日は火曜日です。KNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」でした。

今日は毎週火曜日レギュラーのKNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」
に出演してきました。

今日は月末なのでリスナーの質問に答える週なのですが、ラジオ局スタッフの保険証券を見ながら医療部分の説明を最初に行いました。

その次に、リスナーからの質問にお応えしました。

今回は「医療費控除」に関する質問でしたね。

この医療費控除は、使えるものを知っているのと知らないのと大きな差が出ますので、覚えたほうがいいですよ。

まず、薬局で買った治療目的の「風邪薬」「頭痛薬」「湿布」「鎮痛剤」などは控除対象ですよ。
サプリメントとかビタミン剤はだめですよ。
意外と、この薬局で買った薬の領収書は取ってないのですよ・・・。

あとは、交通費ですね。公共機関は大丈夫ですよ。

ということで、今年医療費を沢山使われた方は是非とも医療費控除を活用しましょう!

今日はおめでたいです!向田君のFPweb日記が開設されました!

今日、うちの向田君がFP資格の合格発表がありまして「合格!」しておりました。

ということで、FP向田のweb日記を作ってもらいました。

私のブログの下にありますので、覗いてみてくださいね。

今日は、朝一からガソリン入れて先程走行距離を見たら既に170km
走っておりました。
魚津や滑川に行っておりましたので・・・。

今から明日のラジオの内容を考えないと・・・。

そうそう、昨日、幼稚園祭りというので、一日幼稚園におりました。
どんどん焼きを結構食べました。

知り合いも多く、楽しい一日でした。

今週は色々予定があり、終末も盛りだくさんです。

11月初旬~12月は何故か忙しいです・・・。

では。