降水量の確認と、雲の動きのチェックには便利!

吉田です。

おはようございます。

昨日は、宮崎県などで大雨被害が凄かったようですね。

私は、雨がこのあとどうなるのか?を確認するのに、
yahooの「雨雲ズームレーダー」を確認しております。

amagumo.jpg

これがまた非常に便利です。そして、意外と正確なんですよね。

降水量が多い時には、青い雲が緑にかわり、そしてもっと
降る場合は、黄色に。そして64mm/hを超える場合には
赤くなります。

この赤い雲が近づいていると要注意ですね。

もう一つ、「雨雲の動き」というのでも同じように見ることが出来ます。

amagumonougoki.jpg

どちらも便利ですので、天候を確認する上で要チェックです!

では。

30秒で伝える技術!

吉田です。

今、私は、商工会議所青年部の新入会員さん達が所属する委員会に
おります。
24日に新入会員さんが、先輩会員さん向けに、自社をPRする
委員会が開催されるます。

しかし、28名もいる会員さんを50分弱の委員会で発表するので、
一人の会社が使える時間が正味30秒です。

30秒で、自社のPRを行うのは至難の技です。

TVのCMは15秒ですので、これの2本分です。

単なる会社の紹介ではなく、強みを知ってもらい、興味を持ってもらえる
PRでないと印象に残りません。

キャッチフレーズとか、キャッチコピーとかって本当に難しいですよね。

新入会員さんには、めったにないチャンスですので、しっかりPR出来る
ように知恵を絞りましょうと伝えてありますが、なかなか、これが
難しいです。

文字にして110文字から120文字くらいが丁度30秒です。

んー。確かに、110文字で、伝えるのは難しいですよね・・・。

24日がどうなるのか楽しみです。

すっかり秋らしくなり、朝晩は寒くなりました。

吉田です。

最近は、日中は秋晴れでいい天気ですが、朝と夜は寒くなりましたねぇー。

寒暖の差があるので、風邪をひきやすいと思います。
気をつけたいと思います。

さて、日曜日に自治会の側溝掃除がありました。
側溝のコンクリートで出来た蓋をはぐる作業で、全身筋肉痛です。

重たい上に持ちにくい・・・。

運動不足がてきめんですね。

秋といえば、スポーツの秋。

昨夜は、会社のメンバーで打ちっぱなしに。

新人の伏喜君は、さすがに野球で鍛えた体ですね。
しっかりクラブヘッドの中心にあたると、かなり飛びます。
練習すると、おそるべし存在になりますね・・・。

体を動かして心地よい汗をかくのはいいですよね。

自転車にでも乗って、サイクリングをしたくなりました。

この秋、少し体重を絞る計画を始めます・・・!

ビジネス交流フェア

吉田です。

11月10日、11日と高岡商工会議所青年部主催で
YEGビジネス交流フェアが開催されます。

高岡商工ビルにて、各種様々な企業が出店します。

私も会員ですので、もちろん出店致します。

当日は、セミナーブースも出来るのですが、一日セミナー
を依頼されました。

3コマあるので、どんな形にしようか悩んでおります。

でも、士業の方々も多いので、パネルディスカッションでも
しようかなぁとも考えております。

企画内容が決まりましたら、公表いたします。

さて、今週は住まいのFP相談室福井店、石川店合同勉強会です。

色々な予定が目白押しですが、風邪を引かないように頑張っていきます!

そうそう、決まりました!

当社の研修旅行。

今回は、東京です。

色々目白押しで楽しんできます!

では。

25日は東京でした。そして、今日は福井です・・・!

吉田です。

おはようございます。

今週は、25日(火)に東京に出張でしたので、KNBラジオの方は渡辺に
出演してもらいました。

丁度、放送時間帯は飛行機の上でしたので・・・。

私が出張に行くと、東京は天気がよくないんですよねぇー。
しかし、今回は晴れていました。
ただ、前日の土砂崩れの影響で、京浜東北線のダイヤが乱れており、
帰りの羽田空港行きが時間通りに運行されていなくてまいりました。

今回、ANAの空港ラウンジのパスをもらっていたので、少し早めに
ついてお茶でも・・・と思っておりましたが・・・。

東京での会議は内容が充実していたので、参加された皆さんは
よかったと言って頂けまして、資料を前日の夜中まで作成した
甲斐がありました。

今回は、住まいのFP相談室グループの代表者会議でした。

さて、今日は午前中10時から富山市内のハウスビルダーさんで
勉強会。

そして、終わったら、直ぐに福井に向かいまして14:00から
福井でセミナーです。

16時に終えたら、そのまま高岡に戻りまして、18:30から
商工会議所青年部の行事に。

今日は、一日中、てんやわんやですね・・・。

がんばりましょう!